読者さんの悩み
「信頼している人のおすすめ品を買いたい」
「いい買い物をしたい」
こんな悩みを解決します。
記事の信頼性
投資やお金についてをインスタグラムをメインに発信してます。
できるだけ投資にお金を回したいので、普通の人よりもケチです。笑
買う前に徹底的に調べて買うので、あんまり失敗しません。
本日はそんな僕が最近買ってよかったものを紹介します。
読者さんへの前置きメッセージ
本記事は、「快適な生活をするために自己投資したいけど、何を買えばいいかわからない」
という方向けに書いています。
この記事を読み終えたあとに紹介したものを手に入れることで、
生活の質が良くなるはずです。
作業環境

元々こたつ机で作業していましたが、最近コシが痛くなってきたので、
これから紹介する4つのものを一気に買いました。
ニトリのワークチェア

イスってピンキリで、どれを買えばいいか、かなり迷いました。
今回これを選んだ理由は、「そこそこ高いけど姿勢よく座れそうなイス」だからです。
実際買って見て感じたメリットデメリットを解説します。
メリット
- 2万円の割に姿勢よく座れる
- 長時間作業ができる
デメリット
- 組み立てに30分かかる
- 買ってから届くまで2週間かかった
こんな人におすすめ
- コスパがいいイスが欲しい人
- PC作業をすることがある人
- ニトリが好きな人
※クリックするとニトリ公式サイトに飛びます。
マジックキーボード & トラックパッド & PCスタンド

おうちでパソコンをいじる機会が多いのに、
まだPCのモニタを前傾姿勢で見つめているそこのあなた!!!
数年後、首が吹っ飛んでいるかもしれません…笑
流石にそれは言い過ぎですが、
人は座った時の目線にモニタがある姿勢が
疲れが少なく、生産性も上がると言われています。
※パソコンの利用と健康 2. パソコンを使う時の姿勢 – Fujitsu Japan より引用
メリット
メリットはかなりありますが、3つに絞りました。
- 肩が凝りにくい
- 首が痛くなりにくい
- 生産性が上がる
デメリット
3つ揃えると少し値段が高い
まぁでも、モニターを買うよりは安いし、
将来肩こりや首を痛めて病院に行くことになることを想定するなら
安い自己投資とも言えますね。
注意点
この3つは「セットで買わないと効果を発揮しない」ので気をつけてくださいね。
よくPCスタンドだけ使っている人がいるのを見かけますが、
あれだと手首が炎症を起こすみたいなので辞めましょう。
※僕はMacBook Proを使っているので、アップル純正品を選びました。
※クリックするとAmazonに飛びます。
おうち時間
おうち時間が増えたと思いますが、
少しでも快適に過ごすために買ってよかった物を紹介します。
ニトリ ストーンディフューザー

人気すぎて、少し前まで売り切れてましたが、最近はよく店頭で見かけます!
メリット
お部屋に置くだけで、
まるで「高級ホテルにいるかのような感覚」になれます。
しかもかなり安い。
デメリット
オシャレすぎてチャラいと思われてしまう。笑
ちなみに僕は、寝室と勉強机に置いて、癒されてます。
※クリックするとニトリの公式サイトに飛びます。
ユニクロ エアリズムパジャマ
※ユニクロ公式サイトより引用
メリット
サラサラしていて着心地抜群です。
デメリット
強いて言えば、涼しい素材なので、冬は寒いですね。
あと長袖長ズボンなので、
真夏は無理そうです。
※クリックするとユニクロ公式サイトに飛びます。
Airpods Pro

まじで最強。
もっと早くポチればよかったと思ってます。
メリット
- ノイズキャンセリングがすごい
- ワンタッチで音楽が止められる
- 周りの音を拾う機能もあるから、イヤホンを外さなくても買い物できる
デメリット
- 小さいのでなくす可能性がある
- ノイズキャンセリングがすごすぎて、話しかけられても聞こえない
安く手に入れるには?
楽天が安いよ!
※クリックすると楽天に飛びます。
衣類

オールバーズ スニーカー

マコなり社長というYouTuberさんが
おすすめしていたので買ってみたんですが、
まじで履きやすくて最高です。
軽すぎて履いたことを忘れるくらい。笑
Amazonとか楽天でも買えますが、公式サイトから買うのが一番安いです。
※クリックするとオールバーズ公式サイトに飛びます。
健康

僕は株式投資もしますが、健康への自己投資も惜しみません。
たとえば将来、お金持ちになれても健康じゃないと楽しめないと思うので、
今のうちから健康意識を高く持って生活してます。
腹筋ローラー

夏に向けて腹筋を割りたい方は、安いしとりあえず試してみる価値はあります。
最初はヒザをつかないとできないと思います。
なので、こちらのヒザ保護マット付きがよかったです。
※クリックするとAmazonに飛びます。
マイプロテインBCAA

筋トレに欠かせない必須アミノ酸「BCAA」ですが、
僕はビターレモン味を買って、筋トレ中に飲んでます。
※クリックするとマイプロテイン公式サイトに飛びます。
ちなみにプロテインは、ミルクティー味を愛用してます。
お友達紹介制度
会員登録をするときに、下記のコードを入力するだけで
2,000円分の割引が受けれるので、必要に応じて使ってください!
IHDY-R4
電動歯ブラシ
※画像はAmazonより引用
初めての電動歯ブラシだったので、シンプルな機能で安いけど、
有名なフィリップスのものにしました。
自力だと磨ききれない部分も、「ジ〜」っと磨いてくれるので、
かなりおすすめです。
虫歯になって歯医者に通う時間とお金を考えると
安い自己投資だと考えてます。
※クリックするとAmazonに飛びます。
知識
本っていいですよね。
すごい人が人生で経験したことを
「ギュッ」と凝縮して、1,000円とか2,000円とかで
教えてくれるんですから。
本で学んで行動すれば、本代の数千円なんて
余裕で取り返せると考えてます。
だから、ちゃんと行動する前提で読めば「無料」ですよね。
だから僕は気になった本は片っ端からポチるのですが、
最近読んでよかった本を紹介します。
転職と副業のかけ算

今の仕事にかなり迷っているので、こちらの本をポチって読んでみました。
結論だけ言うと、考え方がかなり勉強になりました。
「僕も転職しよっと」
※クリックするとAmazonに飛びます。
楽天よりAmazonの方が安いです。

凡人くんの人生革命

有名なブロガーのヒトデさんが出された本です。
僕みたいな凡人の視点に立って書いてくれているので
かなり読みやすかったです。
この本を読んで学んだことを1つ挙げるなら
「とにかく行動しよう」ってことです。
※クリックするとAmazonに飛びます。
この本もAmazonが安いです。
ちなみに著者のヒトデさんは、
次に初回する本の執筆にも携わっています。
お金の大学

すでに知っている方も多いと思いますが、
有名なYouTuberの両学長さんが出された本です。
体系的にお金のことが学べるので、
お家に置いておきたい一冊ですね。
※クリックするとAmazonに飛びます。
※クリックすると楽天に飛びます。
この本に関しては、楽天とAmazonで同じ値段でしたので、
よく使っている方でどうぞ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回紹介したものが、あなたの人生をより良くしてくれることを願ってます。
ニトリ ワークチェア
マジックキーボード
マジックトラックパッド
PCスタンド
ニトリ ストーンディフューザー
ユニクロ エアリズムパジャマ
AirPods Pro
オールバーズ スニーカー
腹筋ローラー
BCAA
プロテイン
転職と副業のかけ算
凡人くんの人生革命
お金の大学